CardCase 1.0.0 リリース!

2011年5月7日

CardCase

やっと自分好みのandroid向けの電話帳機能ができました。

詳しくはこちらから

http://w.livedoor.jp/aksoft/d/CardCase

まだ本当に作りたい機能までは実現できていませんが、まずははじめの一歩としてリリースにたどり着けました。

休みの合間にチビチビ作っていたので今頃になってしまいましたがw

android Marketにて発売中です。

ぜひ皆様ご利用おねがいします。


リソースの命名規約

2011年4月17日

android開発を行う際に規約を調べてみました。

一番参考になるのは以下のページだと思います。

http://www.textdrop.net/android/code-style-ja.html

Java開発について整理されていてよいのですが、リソースのIDに対する命名規約がリソースについては若干不足しているかな?

特にIDや名称などの規約がない。。。

ということでSDKのサンプルソースを元に規約や整理することにしてみました。

・・・大文字で始まるラクダ表記だったり、小文字で始まるラクダ表記だったり小文字だけだったりと結構バラバラ

なので自分流に以下を規約として整理しました。


リソースIDの命名規約

  • 半角英数字
  • 開始は英字から
  • 単語と単語の間はハイフンでつなげる

※例: sample_image


こんな感じでしょうか?
他に何かアドバイスや参考になる情報があればコメントください。


設計書 その2

2011年4月13日

設計書を何で書くか?に続き何を書くか?

設計書の一般的な内容としは。。。
・表紙
・改版履歴
・概要
・画面レイアウト
・画面項目
・イベント内容
・データIO

こんな感じでしょうか?

ここでいつも悩むのが、Javaの構造にあっているのか?画面中心でDaoやイベントなどの共通的な部分はどうするか?などです。

画面、ロジック、Dao、、、個別に書けばファイルが増える。
ファイルが増えれば横展開した修正が大変になる。。。

そもそも上記に書いた内容で足りるのか?

悩みは増ばかりですw


設計書

2011年4月12日

日本人はExcelが好きらしい。
いろいろな会社で設計書を書いてますが、ほとんどがExcelです。

表を作ったり、シート分けたり、使い勝手は良いのですが、印刷と履歴管理がイマイチですね。

皆さんは設計書って何で書いてますか?